
Google Adsenseの審査に合格したの?

Google Adsenseの審査に合格したよ!
こんにちは。SATOH(@satoh_crypto)です。
この記事では、Google Adsenseの審査に合格したので、審査合格の報告と審査通過のポイントについて解説していきたいと思います。
Google Adsenseとは…?

Google Adsense は、Googleが提供している広告配信サービスです。
Google Adsense を利用することで運営しているウェブサイトやブログを収益化させることが出来ます。
Youtubeで流れる動画広告もGoogle Adsenseの広告サービスになっています。
Google Adsenseは、誰でも利用することが出来るわけでは無く、Adsenseに審査の申請をし審査に合格したら初めて広告を設置することが出来るようになります。
Google Adsense の収益システム
Googleアドセンスは、「クリック型報酬型広告」で広告が閲覧されたりクリックされたりすることで収益が発生します。
他にも「成果報酬型広告」があり、この広告は自分のサイト・ブログから商品が購入されたり申し込みされたりすることで報酬が発生します。
成果報酬型広告は、収益を得るまでの難易度が非常に高く、Googleアドセンスは初心者にも非常に稼ぎやすい広告システムになっています。
Google Adsense 審査申請時の状況
項目 | 概要 |
ドメイン取得日 | 2021/08/01 |
adsense 審査申請日 | 2021/08/08 |
ブログ記事数 | 13記事 |
ブログ文字数 | 500文字~1000文字 |
投稿頻度 | ほぼ毎日 |
その他広告設置 | 無し |
このブログを立ち上げる前、同じようなブログを運営していたのですが、ドメイン代を払い忘れてしまいそのままブログが無くなってしまいました。
そこで新しくブログを立ち上げ、前のサイトで運営していたブログ記事をこちらのブログに移管しました。
なので2021年8月以前の記事は全て前のブログの記事になります。
前のブログ記事12記事と新規記事1記事で、Googleアドセンスの申請をしました。
Googleアドセンスの審査期間・審査日数

Googleアドセンスの申請をしたのが2021/08/08で、審査の合格メールが来たのが2021/09/06でした。
審査に約1か月ほどかかりましたね。
以前運営していたブログは、2週間前後で合格メールが来たので今回は審査に落ちたのかな…?と思っていたのですが合格していて良かったです。
Googleアドセンス申請時、早ければ数日で審査が終わりますと記載されていますが、私のように1か月近くかかる場合もあるので審査が終わらない場合は気長に待ちましょう。
Googleアドセンス審査通過のポイント6選
1. お問い合わせフォームの設置
お問い合わせフォームの設置は、Googleアドセンス審査通過の必須項目になっています。
ワードプレスを利用していればプラグインの Contact Form 7 を利用すればすぐに設置することが出来ます。
Googleアドセンス申請前に必ず設置するようにしましょう。

2. プライバシーポリシーの設置
プライバシーポリシーの設置も、Googleアドセンス審査通過の必須項目になっています。
Googleアドセンス申請前に、プライバシーポリシーページを作成しておきましょう。
このブログは、以下のページを参考にして作成しました。
3. オリジナルコンテンツを充実させる
Googleアドセンスの審査を通過するためには、オリジナルコンテンツを充実させることが重要です。
オリジナルコンテンツが少ないと、Googleに独自性がないコンテンツと判断されてしまい審査を通過することが出来ません。
このブログで言うと、毎月の仮想通貨資産報告記事などはオリジナルコンテンツになります。
4. 著作権フリーの画像を使用する

ブログやブログ記事で使用している画像も審査の通過に大きく影響します。
著作権がかかっている画像を使用していると審査に通りません。
ブログで使用する画像は、著作権フリーサイトからダウンロードして使用しましょう。
5. 記事数・文字数を増やす
Googleは、ウェブサイト・ブログに訪問したユーザーの悩みや疑問を解決してくれる記事を優良な記事だと判断しています。
ユーザーの悩みを解決するためにはそれなりの文字数が必要ですよね。
文字数が少ないと審査に必ず落ちてしまうというわけではありませんが、文字数の多い記事を作成することは審査通過のポイントになります。
6. 投稿頻度を増やす
Googleアドセンスの審査を申請したらすぐにGoogleがウェブサイト・ブログの確認をしてくれるか分かりません。
例えば、審査の申請をしてから1週間後にGoogleがウェブサイト・ブログを確認したとしましょう。
審査申請後ブログの更新をしなかった場合、1週間ブログの更新が止まっているので、Googleはあまり良い印象を受けませんよね。
情報は古い物よりも新しい物に価値があるので、Googleアドセンスの審査が合格するまでなるべく記事を書いた方が良いと思います。
Googleアドセンスの審査に落ちてしまった場合は、ぜひ参考にしてみて下さい。
以上、SATOHでした!
コメント